運動
メニュー ジョグ 設定 4’50/kmを切るペース 段々と膝の調子が上向きに! これなら元に戻せるかもしれないと期待。 本日はテンポアップのジョグ 5’00km辺りから始めて、徐々に上げていきます。 平均4’50/kmは切っていきたい。 アディゼロジャパン4を使用 相変…
メニュー トレイルラン(川苔山) 本日はトレイルランの日。 今年は必ず週に1回、山に行こうと思っています。 5:00に起床。 5:30には家を出て、奥多摩駅へ。 バスに乗って「川乗橋バス停」へ。 7:30くらいからスタート! ほとんど、いや全く人がいないの…
メニュー ジョグ 設定 6’00〜6’10/km 昨日は速めのジョグを10km行いました。 特に疲労感はありませんが、右膝のこともあるので本日は軽めに身体をほぐします。 sub3run.hatenablog.com 軽め、短時間で行うのでナイキフリーラン5.0を使用します。 足裏を鍛え…
メニュー ジョグ 設定 5’00/kmを切るペース 昨日は休養しました。 膝の違和感もすこーしあったので、しっかりとアイシングをして安静にしていました。 本日、膝の痛みもほぼなし。 少し歩いても痛みが生じなかったので、膝サポーターを着けて速めのジョグを…
メニュー ジョグ 設定 4’30〜5’00/km 先日のトレランで臀部の筋肉痛が気になるところ。 sub3run.hatenablog.com ジョグで身体を解していきます。 少しペースもアップしていって、大きな筋肉を使えるようにします。 相変わらず、膝の状態は良く無い。 しっか…
メニュー 高尾トレイルラン 本日はトレイルランに挑戦! なぜかって ①今年はトレイルランの大会に出たいと考えているから! ②膝の調子が良く無いので ③ウルトラに備えて長い時間外で過ごしたい 朝の8:00頃からバイクで向かいましたが、めちゃ寒い。 近くの…
メニュー ジョグ 設定 6’00〜6’30/km 本日は朝ラン 5:30には起きて、6:00に開始! 「逃げ恥」を観たい欲を抑えて早く寝た甲斐があった。笑 外は氷点下。かなり寒いので厚着して走りました。 HOKAONEONEのボンダイ7を使ってスロージョグ スピード練を行いた…
メニュー ジョグ 設定 気持ちよく走れるところ 右膝の痛みは相変わらず...。 ZAMSTのサポーターを使用して走ってみました! 腰の痛みもないので、少しずつペース上げていきます。 どこまで上げられるか、どこが一番気持ちよく走れるか試して行こう。 お?意…
メニュー ウォーキング 設定 なし 新年あけましておめでとうございます。 本年も運動を通じて、楽しみながら成長していきたいと思います。 右膝と腰の痛みは相変わらずです。 完全休養を行うと、逆に身体が鈍るので多少は動かします。 ということで、ウォー…
メニュー ジョグ 設定 5’30/km 本日は2020年走り納めになります。 怪我?の状態も完全には癒えないので、クロカンコースのある相模原ギオンスタジアムまで向かいました。 トラックを使わずとも、スタジアムの周回コースやクロカン周回コースがあり、ランナー…
メニュー ジョグ 設定 5’40~50/km 昨日はぐだぐだしすぎてしまった...。 ほとんど身体を動かさない生活でした。 全てはこのNETFLIXのドラマのせいだ! カナダの大ヒットドラマ「アウトブレイク -感染拡大-」予告編 もう夢中になってずっと観てしまった...…
メニュー Tペース走 設定 4’00/km 今年度最後のトラック練習。 朝の6:30からスタートです。 2℃...。極寒です。 防寒して1〜2kmはゆったり走って身体を温めます。 本日は5000m+3000mです。 シューズはアディゼロジャパン5。 まずは5000mスタート! 400mを96…
メニュー ジョグ 設定 気持ちよく上げれるとこまで クリスマスプレゼントが届きました!! HOKAONEONEのボンダイ6!! これからの膝の状態を考えると、なるべくクッション性のあるシューズを使うことも大事だなと思いました...。 使う用途としては、ロングジ…
メニュー 朝:ジョグ 午後:プチペース走 設定 朝:なし 午後:Mペ 本日は朝練と午後練の二部練習を行いました。 朝練は膝の状態を確認をするためのジョグです。 うん、大丈夫そうだな。 午後にちょっとMぺで走ってみようと決める。 午後になり、ZAMSTの膝サ…
メニュー 15分ウォーク+15分ラン 設定 なし 本日はリハビリメニューとして、ウォーク&ランを実施! 特に設定も決めずに行いました。 15分ウォークは10’00/kmくらい。少し早歩き気味。 15分ランは6’30から上げていき、4’50/kmくらいまでは上げられたかな? …
休養4日目。 膝の状態はかなり良いです。 痛みもほとんどなく、屈伸や伸脚も難なく出来るようになりました。 右膝のボコっとなっているのは、元々なのか...?笑 明日の朝にウォーキングとジョグをしてみようかな。 軽めに動いてみてどうなるかを確認してみた…
休養3日目。 膝の状態は昨日より良い! もう走れる!!! と考えてしまいましたが、もう少し我慢。 ここで走って、また痛める可能性もある...。 しっかりと元の状態に戻してからゆるく走り始めていきたいです。 そして! 本日! マイガーミンが! 新品になっ…
休養日2日目。 恒例の膝撮影!!! やっぱり1日じゃ何も変わらんよねー。 気長に休養するしかないな。 痛みの方も、相変わらず。 朝は気にならないけど、仕事を終えて帰る頃には...。 「はぁー、走れない日が続くなー。」 「一緒に走ったメンバーはもう練習…
今年も後少しで終わりますね。 さてさて、右膝内側の怪我の方ですが相変わらずの鈍痛。 これは長い休養期間が必要だと考え、完全休養を2週間ほど設けることを決めました。 改めて両膝辺りの状態を確認しようと思って写真を撮りました。 いやー、結構腫れてる…
メニュー ジョグ 設定 なし 本日は所属しているランニングクラブ の走り納め日。 「9時30分からだからいつも通り起きて、ゆっくりしてから向かおう。」 と決めていたので、起きる時間もいつも通りの6時30分。 膝の調子は思わしくない...。 メニューが5000mTT…
右膝の痛みが癒えないので整形外科へ。 実は大学3年生の頃、右膝の前十字靭帯断裂と半月板損傷で再建手術を行ったことがあります。 その影響もあり、長時間立っていると右膝だけ重くなります。 走っていても右膝の違和感を感じることも多いです。 診断結果と…
フルマラソン翌日にGARMIN245の故障を確認...。 状態は充電が出来ない。 sub3run.hatenablog.com GARMINに問い合わせ、翌日には埼玉の本社に故障GARMINを送りました。 購入日は2019年6月15日 保証書はないからAmazonの領収書を送ってみましたが、1年半経って…
メニュー ジョグ 設定 なし 昨日のリハビリジョグから距離を伸ばして走りました。 んー、右膝が痛い...。 これは学生の時の怪我の影響か。(前十字靭帯断裂&半月板損傷 そーいえば、フルマラソンで足のトラブルが無かったのは初めてだった。 sub3run.hatena…
メニュー ジョグ 設定 なし 1日の休養を明け、初ジョグ。 1kmだけ6分ほど。 下半身の痛みはまだあるので、少しずつ距離と時間を伸ばしていきます。 そーいえば、MY GARMINが故障しました...。 充電が出来なくなってしまいました...。 修理・点検のご案内 | G…
sub3run.hatenablog.com 昨日はBEYOND 今年の最初で最後のフルマラソンでした。 目標はサブ3でした。 結果は記事をご覧になってください。 約半年間の練習を経てのチャレンジでしたが、一体どれくらい走ってきたかを振り返っていきます。 4月(ジョグ) 5月…
メニュー フルマラソン 設定 Mペース(4’15/km) 本日はBEYOND この為に半年間練習を重ねてきました。 今までのフルマラソンの記録(大体) 2018年 横浜 4時間30分 2019年 富士山 3時間40分 2020年 BEYOND ???? こんな感じのユニフォームで出陣。 今回の…
メニュー ペース走 設定 Mペース BEYOND前、最終日。 疲労もほぼ抜けて、身体の痛みも感じない。 最終調整を行うために10:00にトラックへ。 おーおー! 土曜のこの時間は高校生ばかりだ! HOKAONEONEのCARBONXで102s〜いきます! あれ?そこまで辛くないぞ…
メニュー ジョグ 設定 なし フルマラソンまで後二日。 後は疲労を抜いて、軽く刺激を入れるだけ。 ジョグも本当に軽めに。2km程度で良し。 最後には流しも入れました。 速い動きも忘れずにね! 明日は新宿に一泊して、バスにてBEYOND会場に移動予定。 そして…
メニュー 1200m×3 r400m jog 設定 4’00/km〜 BEYOND前、最後のスピード練。 400mを96sで回ることを一つの目標として行いました。 最近は薄底中の薄底、ナイキフリーラン5.0を使ってジョグやアップを行っています。 スピードとかは出さずに接地感覚を養います…
メニュー ジョグ 設定 なし 先日はペース走 sub3run.hatenablog.com なので、今日はつなぎジョグを行いました。 朝ジョグはできていない。 なぜなら寒いから...。笑 年末と年始で習慣化させちゃおうかな。 仕事終わった後にジョグへ。 距離ではなくて時間を…